Privacy Policy
第1条(個人情報の処理の目的)
ハッピーテクノロジーは個人情報を以下の目的のために処理します。 処理した個人情報は、以下の目的以外の用途には使用されず、利用目的が変更された場合は事前の同意を得る予定です。
ア. モバイルアプリケーション会員登録及び管理
会員登録の意思確認、会員制サービスの提供による本人の識別·認証、会員資格の維持·管理、制限的な本人確認制施行による本人確認、サービスの不正利用防止、満14歳未満の児童の個人情報収集時の法定代理人の同意確認、各種告知·通知、苦情処理、紛争調整のための記録保存などを目的に個人情報を処理します。
カ. 苦情事務の処理
請願者の身元確認、請願事項の確認、事実調査のための連絡·通知、処理結果の通知などを目的に個人情報を処理します。
サ. 財貨又はサービスの提供
サービスの提供、物品の配送、請求書の発送、オーダーメイドサービスの提供、本人認証、料金の決済·精算、債権取立てなどを目的に個人情報を処理します。
タ. マーケティング及び広告への活用
新規サービス(製品)の開発とオーダーメイド型サービスの提供、イベントと広告性情報の提供と参加機会の提供、人口統計学的特性によるサービス提供と広告掲載、サービス有効性の確認、アクセス頻度の把握または会員のサービス利用に関する統計などを目的に個人情報を処理します。
ナ. 個人映像情報
犯罪の予防および捜査、施設の安全および火災予防、交通情報の収集·分析および提供などを目的に個人情報を処理します。
第2条(個人情報ファイルの現況)
ハッピーテクノロジーが登録·公開する個人情報ファイルの処理目的は以下の通りです。
1. 個人情報ファイル名:会員情報
– 個人情報項目:氏名、住所、車両情報、電子メール、携帯電話番号、パスワード、ログインID、利用記録、アクセスログ、クッキー、アクセスIP情報、決済記録、
– 収集方法:モバイルアプリケーション、ホームページ、提携会社から提供を受ける、生成情報収集ツールによる収集
– 保有根拠:会員管理及びサービス提供時に必要な情報
– 保有期間:関連法令による個人情報の保有期間
第3条(個人情報の処理及び保有期間)
ハッピーテクノロジーは、法令に基づいた個人情報の保有·利用期間または情報主体から個人情報の収集時に同意を得た個人情報の保有、利用期間内に個人情報を処理·保有します。
第4条(個人情報の第三者提供に関する事項)
1. ハッピーテクノロジーは、情報主体の同意、法律の特別な規定などに該当する場合にのみ個人情報を第三者に提供します。
2. ハッピーテクノロジーは以下の通り個人情報を第三者に提供しています。
– 個人情報の提供を受ける者:決済に関連して契約を締結した金融会社またはPG会社、提携した損害保険会社、ハッピーテクノロジーの追加サービスの提供に関連して関係を持つ提携会社
– 提供を受ける者の個人情報の利用目的:電子メール、携帯電話番号、氏名、住所、サービス利用記録、クッキー、アクセスIP情報、決済記録、車両情報
第5条(個人情報の処理委託)
1. INSTAWASHは、円滑な個人情報業務処理のため、以下のように個人情報処理業務を委託しています。
– 委託を受ける者(受託者)(JP):GMOペイメントゲートウェイ株式会社、SQUARE株式会社、東京海上日動火災保険
– 委託する業務の内容:料金決済、営業賠償責任
2. ハッピーテクノロジーは、委託業務遂行目的外の個人情報処理禁止、技術的·管理的保護措置、再委託制限、受託者に対する管理·監督、損害賠償など責任に関する事項を契約書等の文書に明示し、受託者が個人情報を安全に処理するかどうかを監督しています。
3. 委託業務の内容や受託者が変更になる場合には、遅滞なく本個人情報の処理方針で公開いたします。
第6条(情報主体の権利、義務及びその行使方法)
利用者は、個人情報主体として以下の権利を行使することができます。
1. 情報主体はハッピーテクノロジーに対して、いつでも以下の各号の個人情報保護関連権利を行使することができます。
1) 個人情報の閲覧要求
2) エラーなどがある場合、訂正を要求
3) 削除要求
4) 処理停止要求
2. 第1項による権利行使はハッピーテクノロジーについて、書面、電子メールなどを通じて行うことができ、ハッピーテクノロジーはこれに対して遅滞なく措置します。
3. 情報主体が個人情報エラー等の訂正または削除を要求した場合、ハッピーテクノロジーは訂正または削除が完了するまで当該個人情報を利用し、または提供しません。
4. 第1項の規定による権利行使は、情報主体の法定代理人や委任を受けた者などの代理人を通じて行うことができます。 その場合は、委任状を提出しなければなりません。
第7条(処理する個人情報の項目の作成)
1. ハッピーテクノロジーは次の個人情報項目を処理しています。
– 必須項目:氏名、住所、電子メール、携帯電話番号、サービス利用記録、アクセスログ、クッキー、アクセスIP情報、決済記録、車両情報
– 選択項目:クレジットカード情報
第8条(個人情報の自動収集装置の設置·運営及び拒否)
ハッピーテクノロジーは、利用者一人ひとりに個人化され、カスタマイズされたサービスを提供するために利用者の情報を保存し、随時読み込む「クッキー(cookie)」を使用します。
1. クッキーの使用目的
会員と非会員のアクセス頻度や訪問時間等の分析、利用者の好みや関心分野の把握及び自炊追跡、各種イベント参加程度及び訪問回数の把握などを通じたターゲットマーケティング及び個人オーダーメードサービスの提供
2.クッキー設定拒否方法
第9条(個人情報の破棄)
ハッピーテクノロジーは原則として個人情報処理目的が達成された場合は、遅滞なく当該個人情報を破棄します。 破棄の手続き、期限、方法は以下の通りです。
– 破棄手続きの利用者が入力した情報は、目的達成後に別途のDBに移され(紙の場合は別途の書類)、内部方針及びその他関連法令に従って一定期間保存された後、あるいは直ちに破棄されます。 この時、DBに移された個人情報は、法律による場合でなければ、他の目的で利用されません。
– 破棄した利用者の個人情報は、個人情報の保有期間が経過した場合は、保有期間の終了日から5日以内に、個人情報の処理目的の達成、当該サービスの廃止、事業の終了などその個人情報が不要になった場合には、個人情報の処理が不要と認められた日から5日以内にその個人情報を破棄します。
– 破棄方法
電子ファイル形態の情報は記録を再生することができない技術的方法を使います。
紙に印刷された個人情報は、シュレッダーで粉砕するか焼却して破棄します。
第10条(個人情報の安全性の確保措置)
ハッピーテクノロジーは、以下の通り安全性確保に必要な技術的管理的、物理的措置を講じています。
1. 定期的な自主監査の実施
個人情報取扱関連の安全性確保のため、定期的(四半期毎に1回)に独自監査を実施しています。
2. 個人情報取扱職員の最小化及び教育
個人情報を取り扱う職員を指定し、担当者に限定して最小化し、個人情報を管理する対策を施行しています。
3. 内部管理計画の樹立及び施行
個人情報の安全な処理のために内部管理計画を樹立して施行しています。
4. ハッキングなどに備えた技術的対策
ハッピーテクノロジーは、ハッキングやコンピュータウイルス等による個人情報の流出及び毀損を防ぐため、セキュリティプログラムを設置して周期的に更新·点検を行い、外部からのアクセスが統制された区域にシステムを設置して技術的物理的に監視及び遮断しています。
5. 個人情報の暗号化
利用者の個人情報はパスワードが暗号化され保存·管理されており、本人のみが知ることができ、重要なデータはファイル及び転送データを暗号化したり、ファイルロック機能を使用する等の別途のセキュリティ機能を使用しています。
6. アクセス記録の保管及び偽造·変造防止
個人情報処理システムにアクセスした記録を少なくとも6か月以上保管、管理しており、アクセス記録が偽造·変造及び盗難、紛失されないようにセキュリティ機能を使用しています。
7. 個人情報へのアクセス制限
個人情報を処理するデータベースシステムへのアクセス権限の付与、変更、抹消を通じて、個人情報へのアクセスを統制するための必要な措置を取っており、侵入遮断システムを利用して外部からの無断アクセスを統制しています。
第11条(個人情報保護責任者の作成)
1. ハッピーテクノロジーは、個人情報の処理に関する業務を統括して責任を負い、個人情報の処理に関連する情報主体の苦情処理及び被害救済などのため、以下のように個人情報保護責任者を指定しています。
▶個人情報保護責任者
氏名:LEE JONATHAN
役職:代表取締役
お問い合わせ(KR): +82-10-4507-5755, jonlee@happytechnology.kr, +82-1522-5524
※ 個人情報保護担当部署につながります。
▶個人情報保護担当部署(KR)
部署名:情報通信技術科
担当者:グ テフン
お問い合わせ(KR): +82-10-9399-6272, liketaehoon@happytechnology.kr, +82-1522-5524
▶個人情報保護担当部署(JP)
会社名:株式会社Instawash Japan
担当者:KOJI OKAMOTO
お問い合わせ(JP): 03-6277-1332, hello@instawashjapan.com
2. 情報主体は、ハッピーテクノロジーのサービス(または事業)の利用中に発生した全ての個人情報保護に関するお問い合わせ、苦情処理、被害救済などに関する事項を個人情報保護責任者および担当部署にお問い合わせください。 ハッピーテクノロジーは情報主体のお問い合わせに対して遅滞なく回答·処理いたします。
第12条(個人情報取扱方針の変更)
1. この個人情報処理方針は施行日から適用され、法令及び方針による変更内容の追加、削除及び訂正がある場合は変更事項の施行7日前からお知らせを通じて告知します。
○ 本方針は 2017年11月22日から適用されます。